ページトップへ

トピックス TOPICS

加藤忠廣「塵躰和歌集」全訳 (69)

同二日 (241)夕顔の葉のうゑかさなりさく花の しろきをみればきえのこる雪   (ゆうがおの はのうえかさなり さくはなの しろきをみれば きえのこるゆき) (釈)庭の垣根の青葉の上に重なるように咲

続きを読む

加藤忠廣「塵躰和歌集」全訳(68)

同晦日 (239)あつげなれどみなつき過る世中ぞ うつればかわる人のことわざ   (あつげなれど みなずきすぐる よのなかぞ うつればかわる ひとのことわざ) (釈)まだ暑い季節だがもう六月が過ぎる頃

続きを読む

加藤忠廣「塵躰和歌集」全訳(67)

寛永十癸(みずのと)酉(とり)年六月二十七日 (236)あまの原すめる月影すずしさを はしゐの袖にたのしめる夏   (あまのはら すめるつきかげ すずしさを はしいのそでに たのしめるなつ) (釈)大

続きを読む

加藤忠廣「塵躰和歌集」全訳(66)

同二十六日 (235)夏の月やこのもとすずし詠め入る たまのすだれのうち公にほひ    (なつのつきや このもとすずし ながめいる たまのすだれの うちかうにおい) (釈)夏の月が照らす木の下が涼しい

続きを読む

加藤忠廣「塵躰和歌集」全訳 (65)

同二十三日 (231)ありあけのなをもすずしき雲のなみ 光さやけき今夜見な月   (ありあけの なおもすずしき くものなみ ひかりさやけき こよいみなづき) (釈)有明の月影に、白い雲がたち重なって涼

続きを読む

加藤忠廣「塵躰和歌集」全訳 (64)

 同二十日 (228)奥ざとはみちのをくなる草庵 月のまがきも柴垣がくれ   (おくざとは みちのおくなる くさいおり つきのまがきも しばがきがくれ) (釈)我が住まう奥里は遠い路の奥にある草庵であ

続きを読む

加藤忠廣「塵躰和歌集」全訳 (63)

寛永十癸(みずのと)酉(とり)年六月十八日の言の葉にいえへることわり、おくに委書付あり。 (225)うきたびの夢路をへても靏岡に けふぞつきけるこぞのみなつき   (うきたびの ゆめじをへても つるお

続きを読む

加藤忠廣「塵躰和歌集」全訳(62)

同十七日 みなつきの十二夜よ (224)皆つきの十二夜よひのあまつ空に 月宮近かくおかす寄ぼし  (みなつきの じゅうにやよいの あまつそらに つきみやちかく おかすよりぼし) (釈)六月の十二夜の宵

続きを読む

加藤忠廣「塵躰和歌集」全訳(61)

寛永十癸(みずのと)酉(とり)年六月十六日 ことのはにおもひつづけし塵躰和歌集也。かくことわりはおくにあり。  (223)一榮の花の種まく臺までも むなしき夢やいざよひの月   (いちえいの はなのた

続きを読む

加藤忠廣「塵躰和歌集」全訳(60)

同十五日 (222)ゆふだちの夕顔にのこる花の露 すずしく見てる月の玉ゆら  (ゆふだちの ゆうがおにのこる はなのつゆ すずしくみてる つきのたまゆら) (釈)激しい夕立が去った後、夕顔に残った露、

続きを読む

ご質問・お問い合わせは

入会前のご相談やご質問など、お電話・フォームよりお気軽にご連絡下さい。

043-216-4038

お問い合わせフォーム

カテゴリーCATEGORY

最近の投稿LATEST POST

COPYRIGHT © 2017 英数研究セミナー All Rights Resereved.